2021年山手線乗車数めも~西高東低で新橋はどうなる?

山手線も「客足戻った駅/さらに減少の駅」明暗 JR東日本の2021年度「駅別乗車人員」出る | 乗りものニュース

前年度比で比較すると、コロナ禍の緩和をうけ全体的に5%周辺の増加がみられ、新宿・池袋・渋谷・高田馬場・吉祥寺といった繁華街の駅は8~10%の大きな伸び

と乗客数。

 

>対照的なのが品川・田町・浜松町・新橋・大崎といったビジネス街で、数少ない4~5%周辺の「減少」となっています。テレワークへの移行が進んだことで、通勤利用の減少が顕著に表れたとみられます。前年度比で変化なし・微減となったのは他に、有楽町・神田・飯田橋大井町などがあります。

 

新橋や品川、田町、浜松町というのは大企業の本社があったりしてビジネス街+飲み屋街なのだけど、買い物には不便。たとえばユニクロでTシャツを買いたいーーとなっても、上の街には案外ない(品川はあるかも)。新宿・渋谷・池袋あたりには何店舗もある。

その代わりに紳士服店があったりする。新橋だとゴルフ用品店なんかも多いかな。あと、新橋って家電量販店が今はなかったか、そこも不便なところ。品川とか浜松町も家電量販店(ビックカメラ、ヨドバシ)はないっけ。そこそこの規模の街だけど。

 

まあ、はっきり言えば、年齢層の低い街ほど復活して、高い街ほど低調って感じか。「若者の街」渋谷と、オッサンの街新橋。

神田については、テレワークするような大企業がなさげってのが大きいか。しかし、有楽町(銀座)がどうなるか、没落しちゃうのかしらね、いや、そんなこともないか。

 

6月のオフィス空室率、都心5区6.39% 2カ月ぶり上昇: 日本経済新聞

>オフィスビル仲介大手の三鬼商事(東京・中央)が7日発表した6月の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の空室率は6.39%と、5月に比べ0.02ポイント上昇した

>空室率は2021年12月以降、小幅な上下を繰り返し、膠着状態が続く。地区別では千代田、中央、新宿、渋谷の4区で空室率が上がった。港区は8.13%と前月より0.08ポイント下がった。

 

というので、新橋のある港区が8.13%と高い(+六本木、赤坂、浜松町、田町)。

 

コロナ後のオフィス市場、都心なお堅調 三菱地所社長: 日本経済新聞

>「コロナ後の働き方、オフィスのあり方はまだ企業ごとに模索している段階だろう。出社の目的はこれまでの作業としての仕事から、知的な刺激を得ることに移行していくのではないか。その変化を踏まえ、社外の人とも交流できるスペースなどを設ける企業が増えている」

>移住の動きは一部にとどまった印象だ。やはり都心部には利便性があり、マンション販売も好調を維持している。

と、郊外移住について

 

**

先日、歌舞伎町に行ってみたがなかなか盛況だった。新橋とかはどうだろう? まあ、ちょっとまだなんとも言えないところか、コロナ前と同じようになるのか、違った形になるのか。

個人的な予測としては、「新橋」と言う街はやっぱエネルギーが減っていく感じかもなあ。男女比だと男多めな街だった印象だけど、まあね。オッサンほどリモートに移行で、もう「飲みニケーション」や「法人個人消費」も減って、という感じかな。

テレワーク実施率めも~2022/08/01

電気代高騰のさなか、猛暑のエアコン代を社員が自己負担…在宅勤務手当を払わぬ企業の確信犯を許せるか(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

>出社制限が緩和されつつあるとはいえ、東京都内の企業(従業員30人以上)の5月のテレワーク実施率は56.7%と半分以上の企業が実施。従業員300人以上の企業では80.3%。テレワークを実施した社員の割合は45.3%、そのうち週3日以上が47.6%もいる(東京都産業労働局)。

 

テレワーク実施率調査結果|東京都

というデータで、かつ、

ま、56.7%の21.6%=12%ほどがフルリモートって計算?

 

総務省|令和3年版 情報通信白書|テレワークの実施状況

 

総務省だともうちょい低めだけど、業種によるね

東京商工リサーチが企業を対象に実施した調査では、1回目の緊急事態宣言時には17.6%から56.4%へと上昇し、その後、緊急事態宣言解除後には低下するものの、2回目の緊急事態宣言時には38.4

 

テレワーク実施率、過去最低の16・2%…20代と30代で出社増える : 読売新聞オンライン

>日本生産性本部が25日発表した「働く人の意識に関する調査」によると、自宅などで仕事をするテレワークの実施率は16・2%で過去最低だった。前回4月調査比で3・8ポイント低下した。20歳代と30歳代で落ち込みが目立っており、出社が増えたとみられる。

>調査は今月4~5日、日本の企業・団体に雇用されている20歳以上の1100人を対象にインターネットで行った。2020年5月に開始し、今回で10回目。

 

これは、調査元にしろデータにしろ偏りがありそうな気も。わからん。

ミャンマー周りめも~2021/07/27

ミャンマー軍が民主派4人を処刑、さらなる死刑執行に警戒感(ロイター) - Yahoo!ニュース

>4人は今年1月と4月に、非公開の裁判で死刑判決を受けた。
さすがにこれは凄い。まるで中国みたいだ。いや、中国は公開裁判だった。

 

>多くの市民が国際社会に対して不満を抱いている。
>こうしようとか、懸念しているとか、我々はこうしたとか、言葉だけで行動がない。
これについては同情しつつも、なんとも言えないな。「国際社会」なんてものは存在しないのよね、極論言うと。具体的な国や国際NGOとか、国連とかASEANとか国際機関ってのはあるけど。国軍の行動を非難しても、軍事介入まではどこもしないってのは同情するけど、じゃあどこの軍がって話になる。自衛隊?いやはや。

 

>「2021年2月にミャンマーでクーデターが発生して以来、  同国の人権状況は悪化の一途をたどった。  軍に余裕ができるにつれ、弾圧の手段も悪化していった。

ここは案外、新しい情報だった。余裕ができてきたのね。

 

ASEANもミャンマー軍政非難、民主活動家処刑で | ロイター

>[26日 ロイター] - 東南アジア諸国連合ASEAN)は26日、ミャンマー軍事政権が民主活動家4人を処刑したことについて、「非常に非難されるべき」とする声明文を出した。

 

ミャンマー軍「死刑執行は正義のため」 国際社会の批判に反論 | ロイター

日米など外相が非難声明 ミャンマー・スーチー氏側近ら死刑執行(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

まあ記事は色々あるがコメント少な目。数十ってところ。

ミャンマー国軍、スーチー氏側近ら4人に死刑執行(産経新聞) - Yahoo!ニュース

>国軍は6月にスーチー氏を収監するなど民主派弾圧の手を緩めていない一方、民主派がつくる自衛組織「国民防衛隊(PDF)」は少数民族武装勢力と連携して武装抵抗を継続している。死刑執行を受けて交流サイト(SNS)上では抵抗拡大が呼びかけられており、戦闘は激化する可能性がある。

 

まあつまり、裁判で処刑といっても、内戦における戦闘行為の一環という感じか。

というので、自分も書いていくうちに「ああ、実質、内戦状態だったかこの国」と思い出したくらいで、すっかり忘れるものだな。

1.国軍の非公開裁判で死刑、処刑

これはさすがにひどい「人権侵害」だと。

2.国際社会の反応・対応

「非難」はしても、軍事介入まではしない。まあなんというか、反政府勢力というか反国軍に肩入れするのがどうかというと、まあそこもね。シリアでイスラム国関連でごたごたしてたとき、プーチンが上手くやった、という評価があるけど、じゃあシリアのアサド政権に肩入れするかというと、西欧は躊躇せざるをえなかった。

同様に、反国軍勢力に肩入れもいまいちどこも手を出さない。日本は当然だが、「世界の警察」だったアメリカもそう。欧州は遠すぎて、というかウクライナで精いっぱい。

3.この先

ウクライナ情勢と同じでわからないが、しばらく国軍支配が続く。でも、最終的には「民主化」するーーーというのも希望的観測か。民主化しないって方向もあるのかもなあ

FRIDAYめも~記事(記者)の劣化? 2022/07/24

まずフライデー(講談社)の記事。

秋葉原路上で…ネットカフェ店員が「暴力団幹部を刺殺」ヤバい背景(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

>佐々木容疑者と山中さんの間には、トラブルがあったとみられています。佐々木容疑者はネットカフェで働いており、山中さんから『みかじめ料』を要求されていたようです。『みかじめ料』とは一種の場所代で、反社会的勢力への用心棒代金。佐々木容疑者は、支払いを拒んでいたのでしょう」(同前) ネットカフェの店員が暴力団幹部を殺害するという異例の犯行。

 

コンセプトカフェめぐる金銭トラブルか コンサルタントの男が暴力団幹部刺殺(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

TBSだと

>捜査関係者への取材で、佐々木容疑者は、従業員がメイド服などを着て接客するいわゆるコンセプトカフェのコンサルタントで、暴力団幹部の山中さんとはおよそ10年前に知り合い、事件前に金銭トラブルを抱えていたことが分かりました。

 

**

「ネットカフェ」はインターネットが出来るカフェ

「コンセプトカフェ」はスナックやキャバクラ、ガールズバーの一形態

って理解で良いと思うけど、ぜんぜん違うもの。

あと、「店員」と「コンサルタント」だとだいぶ違うだろう。いや、講談社は漫画部門が絶好調だけど、ジャーナリズム的なところは日刊ゲンダイとかもだが微妙なのか?

 

**追記 数時間後に修正。

秋葉原路上で…ネットカフェ店員が「暴力団幹部を刺殺」ヤバい背景(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

 

>佐々木容疑者と山中さんの間には、トラブルがあったとみられています。佐々木容疑者は”コンカフェ(コンセプトカフェ)”関連の仕事をしており、山中さんとの間で金銭トラブルが発生していたようです。『みかじめ料』を要求されていたという話も出ています」(同前) カフェの店員が暴力団幹部を殺害するという異例の犯行。

国葬まわりメモ~2022/07/16

 

と、「国葬」批判がちょい盛り上がってきたと。

木曜夕方にキッシーが「国葬」発表

金曜に共産が反対だっけ? で、土曜で泉氏。遅いとだけ

 

まあ、実施するんでしょうし、あんまり議論もーー結局はやるかやらないか、ってだけだしね。

比例得票数の立民12.8、共産6.8、れいわ4.4、社民2.4の合計26.4%(自民34.4%)だけど、この25%強の「リベラル」というか反自民勢力がまあ、どこまで盛り上げるか。

まあ、「安倍ロス」を満たすために、国葬批判って感じもしなくもない。

 

**追記

 国会というのは本来は立法府で、法律を作るところ+予算を決めるところ。

で、行政府の長の総理大臣+大臣の閣僚による「閣議」で決めれば予備費程度で済むものは「閣議決定」できる、と。今回は1~2億円だとも。
なのだけど、象徴的な意味合いが強いから論戦になってると。

2022/7/12~ただ感情を吐き出してみるブログ(主に世情について)

・元首相暗殺からの宗教(カルト)批判

 → テレビが宗教をちゃんと取り上げない、「統一教会」という言葉を出さない、といった不満とかね。

 → 逆にネットは陰謀論

まあ、個人的には、あまりネットもテレビも追ってないので、わかってない&そこまで安倍晋三という政治家に思い入れはない。

昭恵夫人 安倍氏にほおずりで別れ - Yahoo!ニュース

>東京都港区の増上寺で行われた安倍晋三元首相の葬儀では、自民党麻生太郎副総裁が弔辞を読んだ。出棺前には妻昭恵さんが安倍氏に頰ずりする場面もあったという。

 

こういうニュース見ると、さすがにね。仲の良い夫婦だったんだな、可哀そう、と思うものの。別に安倍氏には特に思い入れはない。集団的自衛権については必要だったと思う、というくらい。憲法改正できなかったのは残念、と。

 

自民党大勝、ひさしぶりの過半数など

参院選、自民単独で改選過半数 改憲勢力が定数の3分の2以上に - BBCニュース

自民党は改選124議席過半数(63議席)を単独で獲得した。

 

とのこと。で、

<産経新聞> 公明党、参院選で目標の14議席、比例代表で800万票獲得に届かず 目標よりも約189万票少ない約618万票 創価学会員の高齢化に伴う集票力の低下が改めて露呈 山口氏「極めて残念」⇒ 有本香氏「いつまでもあると思うな、票と自民」 - アノニマス ポスト

>比例代表で800万票獲得に届かず 目標よりも約189万票少ない約618万票

 

とか。自民と維新の保守二大政党、というのもあるのかなと思ってたが、ないのかなあ。でも、自民が支持低いときは、自民ー維新の連立とかそういう可能性もあるのか。

「苦しいときも自民を支える3割の保守」

が自民の「岩盤層」ということらしいが(たしか、テレ東の番組で言ってた)、どう落ち着くのだか。

 

・社民、れいわ、N国、参政

まあ、どれも政権交代はない、弱小政党。共産も入れていいか。で、どれもポピュリズム政党ってことか。消費税廃止とか。

 

・維新の若い層への人気なさ、国民の地味に若い層に人気?

news.ntv.co.jp

まあグラフの通り。

 

**

・日韓関係。

まあ、韓国の大統領は支持率が低いらしく(37%?)、まあ関係改善はないだろう。統一教会が韓国系キリスト教ってので、「嫌韓」が進む、って分析も多いが。

ウクライナ

さすがに「旧ソ連の内戦」に対して、たいていの日本人は興味を失っているか。

原油高対策

地味に、元売りへの補助金でガソリン価格が2割くらい抑えられている。それが物価対策としてそれなりに効いているだろうと。現状、消費者物価の上昇が3%程度、でも賃金も1%ほど上昇で(名目)、差し引きで、「実質賃金」は2%程度下落か。

・コロナ

東京1.1万、沖縄3400人(人口が東京の10分の1程度なので、東京換算3.4万人)

原発再稼働

「再稼働すべきだ」って感じの人より、「原発は恐いけど、電力不足も困るから、再稼働は仕方ないのかな」って人が増えてきているーーーもしくは、メディアがそういう人を取捨選択しているだけかはわからんw

 

***

・この先の日本

 まあ、コロナが「ウィズコロナ」で行くのか、また重症病床も足りず「緊急事態」出すのかーー出さない気もしている。マンボウくらいはあるかもねーーなのだが、基本的には物価高に対応しつつ、経済をうまく回していく、というところ。

キッシーの「新しい資本主義」がアベノミクスとどう違うか。わからん。まあ、スタートアップ支援とかはやればいいけど。

日銀の緩和がどうなるか、そのあたりも気になるポイントかもなあ。

 

でもまあ、経済はほどほど上手く行きそうな気もする。理由は? リベンジ消費? うーん、円安もだけど、海外がなんとか回るなら、そこに追従する。

資源高については厳しい。で、原発再稼働に進むのだろう。

他は? 基本は2010年代の継続だろうけど、立民の支持が伸びないように、「リベラル」への反発は引き続き続きそう。だから、

憲法改正はありうる。9条2項削除か、3項に自衛隊記載か、まあわからんが

LGBT関連はあまり伸びないかも

・ただ、別姓婚については、この5年くらいで成立もあるかな?わからんが。

同性婚も10年以内くらいならありうるのか? とはいえあまり興味ないが

***

2014年ごろの集団的自衛権のときは、まだリベサヨが元気だった。高齢世代が元気だった、というのもあると。ただ、ウクライナ関連もあり、もう厳しいーーでも、なんだかんだ2%ほどは社民に投票だけど。いや、言うて2%か。

つまり、リベラリズム vs リアリズムということで、安全保障についてはリアリズムが勝ちそうだと2020年代は。

同時に、エネルギー安全保障についてもそうなるかな。(これは願望を書いてるだけか)

 

原発を再稼働して、自衛隊明記か9条2項削除か憲法改正をしてーーこれは、石原慎太郎都政だとオリンピックをとれなかったのが、次の誰かのときにとれたのと相似形ーーで、スタートアップ支援なりはやりつつ、「多様性」を賞賛のため、キッシー自民は同性婚なりは飲む気もーーという感じかなあ。

でも、トランスジェンダーのトイレまわりは認めない方向にはなるかも。同性婚も、憲法改正ではなく、準結婚制度くらいでなるかな?

**

と、ここの政策なり法律なりで考えるとそんなところだと思うが、左翼(リベラル)vs右翼(保守)という対立から、リアリズム vs リベラリズム、って感じになるのかもなあ、と予想。

福島瑞穂(社民)は「頑固に平和を。戦争をさせない」と言っていたが、別に防衛費GDP2%を言う勢力は「戦争をする」と言うより、ロシアや中国への均衡ということを意識している。なんかだから、理念 VS 現実、あるいは、理念指向 vs 現実指向って感じか。

 

つまり、2010年代は原発事故があったのもあり、理念指向がわりと強かったーーのに反発して、安倍政権が現実指向なのか保守的な理念からなのか色々やってた。

それが、2020年代については、そういう流れがより強まると。だから、別姓婚や同性婚については、さっさと成立する気も。なぜなら、大して保守的な理念がないから、岸田政権には。

 

なんて考えたが、どうなることだか。

 

追記

北守 on Twitter: "誰かが死んだときは批判を抑え哀悼の意を表するべきだという道徳を主張する人は、ビンラディンや麻原が死んだときもその原則を適用していたのかしら。" / Twitter

企業債務めも~2022/06

企業の債務469兆円 3月末、2000年以来の高水準: 日本経済新聞

>簿価ベースで前年同期比1.6%増の469兆円となった。増加は2四半期連続で、不良債権問題が深刻化していた2000年3月(480兆円)以来の高水準となる。新型コロナウイルス禍を契機に20年に企業債務が膨張し、足元でも高止まりしている。

 

つまり、コロナ関係で借金が増えたと。ただ、

 

>企業が持つ金融資産は前年同期比4.0%増の1253兆円だった。現預金が1.5%増の323兆円、海外への直接投資が10.9%増の172兆円と増加した。

なので、増えている部分もあると

 

>家計の金融資産は同2.4%増加し2005兆円だった。21年12月末(2015兆円)からは減少したものの2000兆円台の高水準が続き

と家計は2000兆のまま。