#ワークマン女子めも~Twitterと現実と

トラック運転手だった女性が「#ワークマン女子」に感じた強烈な違和感(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

急成長するワークマンが、女性をターゲットにした新規店「#ワークマン女子」を、横浜市の商業施設にオープンさせた。元トラックドライバーのライター、橋本愛喜氏は「『職人の味方』はどこに向かっているのか。長年の愛用者だった身として違和感しかない」という――。」

 

さっそく多くのメディアに取り上げられ話題性も十分なのだが、元ブルーカラーでワークマン愛用者だった身として単刀直入に言うと、今回の「#ワークマン女子」には共感が持てない。」

源流が「働く人」である以上、安易に流行りのハッシュタグを付けたり、ジェンダーでの住み分けを図ったりするのは、やはりやめたほうがいいと個人的には感じる。とりわけ、長年「職人の味方」としてやってきたワークマンにとっては、「女子」との関連付けは慎重にすべきだ。」

 

とかなんとか。

 

ユニクロ超えに着々「#ワークマン女子」の想定を越える大反響(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

 

そして、多くのアパレル店が閉店に追い込まれる中、ワークマンが横浜の桜木町駅前に女性向けの商品構成比率を高めた「#ワークマン女子」を10月16日にオープンさせた。  「想定を超える反響です」  そう話すのは広報部・部長の林知幸さん。新店オープンなどのプレス発表で、取材に来るメディアの数は通常であれば30社前後という。しかし、今回の「#ワークマン女子」は2日間で約60社のメディアが駆けつけた。密を避けるために、メディア取材は2時間の制限が設けられるほどの盛況ぶりだった。」

 

もともと「ワークマン女子」という言葉は、ワークマンのウエアを着た女性がSNSに投稿する際のキーワードのひとつだった。実際、インスタグラムで「ワークマン女子」と検索すると、10月15日現在で投稿数は1万4000を超える。

 

そしてオープンして数日たって平日でも2時間待ちだとか。

 

まあ最初のライターの方の考えは間違いとは言わないのだが、こういうのはTwitterでは支持される。でもインスタグラムとか別のSNSではまた違ってくるのだろう。ヤフコメも同じ。

あと思うのは、ヤフーニュースもちょっと左に最近寄せすぎのような。Twitterとたぶん親和性が高い。

 

なのであまりTwitterやヤフーニュースばかり見ていると、考えが偏ってしまうんじゃないかと。つまり、

「「#ワークマン女子」って女子って使うの今どきね、」

 

みたいな意見はTwitterだと大勢を占めても、現実には機能性の高い安い服を求めて並ぶわけだ。ワークマン女子が駄目なら、ワークマン女が良かったのだろうか? 英語にして「work man girl」って確かに意味不明だが。