2015年予想1~タバコ税増税の話がそろそろ出る

「わかば」など旧3級品たばこ、4段階増税へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

「「わかば」(20本入りで税込み260円)や「エコー」(同250円)などは4段階で値上げになる。」

 

 年末少し話題になった、旧3級品のたばこの値上げ。税制改正大綱に入っているもの。補足で、「税制改正大綱」は予算案と同じように与党が作って、国会で通す法案(税法改正)の方針を決めたものだが、他は法人税減税などの予定。

15年度与党税制改正大綱 ポイントは? | 日テレNEWS24

 

 タバコについては、ネットユーザーは案外、嫌煙家が多いと思う。実際、20代の喫煙率は下がっているので、若い人の多いネットではそういう傾向も当然だろう。(また、ネットは内向きな人間が多いのもあるか。喫煙者は外向的な人間が多いとか)

最新たばこ情報|統計情報|成人喫煙率(JT全国喫煙者率調査)

20代 30代 40代 50代 60代~ 平均
男 29.4 36.6 38.5 36.6 21.1 30.3
女 10.0 13.0 14.8 13.1 5.6 9.8

 と2014年の数字で、40代の喫煙者が一番多い。

 60代以降の喫煙率が21.1%と意外に低いのと、30代~50代男性が突出して高く4割弱(36.6~38.5%)もいるのが気になった。働き盛りだからストレスがたまるのだか。

 

 で、2010年の増税後の話。

 

タバコ増税で税収は激増 : アゴラ - ライブドアブログ

「結果を述べると、タバコ税収は増税後、激増している。2010年度のたばこ税8224億円が2011年度には1兆315億円と2千億円も増加している。」

 と、この人は数字の扱いが苦手なのか、わざとやってるのか、2010年度は9077億円で、約1000億の増加なのだが、まあ、増税で喫煙者が減って税収は減ると思われたのが、実際はそうでもなかった、という点は正しい。

 

 ただ、タバコ税増税による税収の変化は、だいたいいつも同じカーブを描いている。


たばこ代アップで税収は増加しているのか(不破雷蔵) - 個人 - Yahoo!ニュース

 

 増税後は、税収がアップするが、そこからまた落ちていき、また増税して税収アップ、また税収が落ちていき、という繰り返しで、ここ20年は2兆円強(国たばこ税+地方たばこ税+特別税)で横ばいとなっている。

 たばこの価格自体は、97年の消費税増税、98年、03年、06年、2010年の数年おきのたばこ税増税、2014年消費税増税で、マイルドセブン(現・メビウス)は220円→430円とほぼ倍になっている。

 

 販売本数は減少傾向。3483億本(96年) → 1900億本くらい

最新たばこ情報|統計情報|販売本数

 なので、販売数は減少、税率は上昇で、2兆円くらいで横ばいというところなのだが、経済学用語の価格弾力性というのがここで出てくる。

 

たばこ増税の不都合な真実 日経トレンディネット

「タバコの価格弾力性は0.54と、1より小さい。これは何を意味するのか。弾力性が1より小さい商品は値上げをした方が売上高が拡大するのである。

 一般に、生活必需品の価格弾力性は1より小さい。たとえば文房具の価格弾力性は0.3で、牛肉の価格弾力性は0.4という具合だ。」

「値上げの翌年の2011年度のたばこ税の期初の予算額は8160億円だった。しかし、決算をしてみると1兆315億円と、21世紀に入って初めてたばこ税の税収が1兆円を超えてしまった。」

 つまり、もっと増税しても喫煙者はそんなに減らないんじゃないかということ。だから税収も減らないと。

 財務省のサイトで調べてみても、2013年もたばこ税は1兆375億と横ばいになっている。むしろ増えてる?

平成25年度決算書関連

 

 このあたり、日経トレンディの記事の通り、ヘビーユーザーばかり残ったので、喫煙者はそう減らないというところで、また増税の話が出るかなと予想。厚労省は喫煙者を減らしたい。財務省は税収を増やしたい(減らしたくない)というので、利害は一致する。オリンピックの関係もある。

 

 去年あたり出なかったのや、今回の「税制改正大綱」に盛り込まれなかったのは、消費税増税で値上げされた、というのがあると思う。マイルドセブンメビウス)で言うと410円→430円になっている。3%どころじゃなくて便乗値上げだが、20円の値上げは大きい。

 とはいえ、そろそろ2010年の増税から5年。話が出てくるかなとも思う。喫煙率の高い30代~50代男性の恨みを買うようなことになるかもしれないが、自民党はあと4年も政権を持つわけだしね。