今さらながらレディースデイ廃止めも~男女平等からジェンダー平等へ~

 

y-cybernetics.hateblo.jp

 

6年ほど前に書いていたのと文体がえらく変わってるな。

 

TOHOシネマズ、毎週水曜は誰でも1,200円に レディースデイ等は終了|シネマトゥデイ

とタイトル通り、7月から大手のTOHOシネマズではレディースデー廃止になったと。

[TOHOシネマズ株式会社は19日、7月14日(水)より毎週水曜日は誰でも1,200円(高校生以下は1,000円)で映画を鑑賞できる新サービス「TOHOウェンズデイ」を実施すると発表した。]

 

代わりに水曜は誰でも、ってことだけど1200円ね。

 

***

LGBT(LGBTQ)まわりは6年前はあまり話題になってなかった。というか、そんな言葉すらあまり使われていなかった。やっぱり2016年のリオ五輪で選手が一斉カミングアウトしたのと、東京五輪(2020~2021)の開催国に日本がなっていたのが大きい。

 

五輪のサプライヤーとかスポンサーとか、LGBT差別している企業はダメ、みたいな規定があったのだっけ。北京五輪のボイコットの話というのも、ウイグルだけでなくそのあたりが関係している関係もあるのかな。

 

で、「男女平等」から「ジェンダー平等」へ。

6年前の自分の考えは、レディースデイは女性優遇で、社会問題として取り上げるような狭義の「差別」でもないけど、広義の「差別」だしやめたほうが良い、くらいのものだった。理由は「男性差別」だからというより、男性差別の結果、男性の映画離れを呼ぶよね、というロジックだったのだが、まあ映画に興味がないのでその後の記事は書かずじまい。

今の「ジェンダー平等」の世の中では、女装している男性ーーこれはマツコ・デラックス的な異性装の男性ーーに対して「レディースデー」の割引を適用するのか、トランスセクシャル(戸籍が女性)に対してなのか、トランスジェンダー(性転換手術・性別適合手術はしていない、戸籍上は男性)の、「女性」として暮らす人物にレディースデーを適用するのか、男性として暮らすトランスジェンダー(戸籍が女性)に対してはレディースデーの割引を適用するのか?

と、書いてるだけでめんどくさい。

 

「生理のある女性」だけが女性だった時代から、まあ、色々なケースを社会的に考慮しないといけなくなった(=ジェンダー平等)ことにより、男性差別というよりトランスまわりでの配慮も含めてレディースデーは廃止になった、というところか。

 

****

レディースデーを挙げて"男女平等とするなら撤廃するべきだ"と言う意見が... - お金にまつわるお悩みなら【教えて! お金の先生】 - Yahoo!ファイナンス

[レディースデーを挙げて"男女平等とするなら撤廃するべきだ"と言う意見があって驚きました。
全く異なる話だと思うからです。レディースデーとは、会社の売上げを伸ばす目的で行うマーケティング戦略(販売促進企画)の一つです。]

 

ジェンダーレスへの配慮!? TOHO「レディーズデイ」廃止に歓喜の声 (2021年5月25日) - エキサイトニュース

[映画館に限らず、「レディースデイ」という割引キャンペーンに関しては「男性差別ではないか」「女尊男卑」などと一部では疑問を投げかける声があがっていたが、ジェンダーレスへの配慮が当たり前になってくるこれからの社会ではなくなっていくものなのだろうか。]

 

レディースデイ廃止/映画業界のジェンダー戦略|前田有一┃映画批評家|note

[大衆向けのシネコンと違い、いわゆる"意識が高い"ミニシアター業界では、もともと性別差別をイメージさせるレディースデイ自体を導入していないところがほとんどでした。]

 

レディースデー廃止 | きみ色の日々〜〜No King & Prince. No Life

[今まで、ずっと、レディースデー使って

映画見てて

正規値で見た事なかった……]

 

TOHOシネマズ、「レディースデー」を廃止して「TOHOウェンズデイ」へ - Togetter

【男女平等】大手映画館、レディースデーを廃止に。 : 鈴木さん速報

[3: 風吹けば名無し 2021/07/13(火) 22:06:17.06 id:QFL1vLQr0
真の男女平等社会にまた一歩近づいたやね]

 

なぜ終了?映画館「レディースデー」で気づく男女格差 | メディア万華鏡 | 山田道子 | 毎日新聞「経済プレミア」

[「男性差別」なのか]

とサブタイトルに使っているが、まあ反語なので「違う」ってくる論理構成だろう。しかし有料記事で読めず。

 

「レディースデーって男性差別じゃない?」って聞かれたらどう答える? » 女子カレLOVABLE

[レディースデーは、男性に対して、「正当な理由なく不利益を生じさせる行為」だと言えるでしょうか?


私は、そうは言えない、と考えます。


たとえば、日本が男女同じように働いて同程度の収入を得られているならば、性別を理由にして入場料に差をつけるのは、差別であると言えるかもしれません。ですが、現実には男女の雇用や収入の状況は平等とは言えません。]

[このように、女性が経済的に圧倒的な劣位にある集団であることが明らかな場合、この経済的に不利益を被っている集団に対して、なんらかの割引サービスを提供することは差別とは言えないどころか、(サービスの提供者が意識しているか否かに関わらず)差別を是正する行為であるとも言えると思うのです。]

 

レディースデーは差別を是正する行為なのねー

 

fæÙÌufB[Xf[vÍj·ÊÈÌ©?

毎週水曜日は「レディースデー」 …これって「性差別」じゃないの? (2015年4月25日) - エキサイトニュース(3/3)

[「レディースデーは男女差別である」という余地はありえます。
ただし、営利活動を行う企業や個人には、どういう経営戦略をたてるかにつき一定の自由がありますから、それを超えて違法だとなるためには、男女の違いによって相当大きな差を設けられているようなケースに限られるのではないかと思います。
週に1回女性は数百円安くなるという程度の優遇であれば、違法とまで評価することは難しいのではないかと思います。]

 

と、色々と記事は行き当たるが、案外強く主張する人はいない感じか。差別的だけど、女性の方が収入少ないから、うんぬん。

 

映画館レディースデイは男性差別ですよね。 -映画館レディースデイは男性差別- | OKWAVE

[2010/07/16 13:43
回答No.2
pepe-4ever
pepe-4ever
ベストアンサー率34% (580/1675)
ごもっとも。… 

でもこの戦略は
『男女の差別』ではありません。
『男女の区別』です。]

と、2010年ごろだと「何言ってるの?」くらいの反応が多かったと。

このあたり経年変化を調べたりしてみたいなー。まあそんな暇ないのだが。

 

ジェンダー格差 男性はどう感じている? NHK世論調査から②

[瀬地山教授
「『女性のほうが優遇されている』という声は、男女平等を訴える声が社会で強くなるほどに、それに対する攻撃として出てくるものだと理解しています。いわゆる“バックラッシュ(反動)”です。]

まあ、ジェンダーまわりの論者ってだいたいよく見る名前は限られてると。

 

**

というところで議論は終了なのだろう。残りは女性専用車両とか? 共同親権まわりに参入する元気はなし。エロティックキャピタル(魅力資本)の男女差とか、上昇婚志向とか、まあやってる人多いし今更ね。男性・オスは性淘汰に晒されている、と。

 

あとは、トイレまわりーー男子トイレ・女子トイレから全性別トイレ、となるのかどうなのか。

韓国の徴兵制まわりは気になるけど、まあ他国のことだしね。スウェーデンみたいに「男女平等」に女も徴兵されるようになるのか。ならないだろうなあ。

 

個人的な予想としては、機電系・情報系の大学や学部へ進む女性が増えないことには、日本においては男女の賃金格差というのは解消されないし、幅も大きいままだと思う。それで、「差別的」なこというなら、女はIT苦手な人が多い印象。機械もだけどーーーというと、反論がくるので公の場では言えない。

リンク残した記事のどこかで、男性学系の人が「日本は欧米の2,30年遅れでフェミニズムの運動がくる」と述べていたのだけど、この2,30年について言えるのはIT化の進展だ。で、女性が社会進出して男女の賃金格差が縮まるのと同時進行でエンジニアが稼げる仕事として人数を増やしたのだけど、女の人はITが苦手だと。だから、女性の賃金向上が相殺された部分が大きい気がする。

 

グーグルのエンジニアは「女性はプログラマに向いてない」みたいに言ってクビなったわけだけど、もし女性がもっとITが得意ーー何なら男より得意だったりしたら、今頃男女の賃金格差はなくなっていたのかもなー、と思わないでもない。

 

ちなみに、2,30年遅れというのはそうかもしれないが、ネットの発達(特にSNSツイッター+グーグル翻訳)で、リアルタイムで直輸入の部分もあると。なので、わりと混とんとした状況だし、日本は米欧とは違った道を進む可能性もあるかもしれない。

けど、レディースデーという「女性優遇」は廃止で、今後はトイレとか、共同親権とか、色々と女性の既得権は減っていくだろうと思う。

 

けど同時に、相席屋のような女性無料・男性有料のサービスも残るのだろうけど。