オリンピックめも(2020/11/19)

(個人的な忘備録です)

2020年11月15日~18日とIOCのバッハ会長が来日したが、あまり国内世論は盛り上がっていないし、「どうでもいい」感が強い。

 

f:id:y_cybernetics:20201119132543p:plain

 

と、ヤフコメはネット民らしい意見。「大運動会」に対して「そうだそうだ」と返信が続いている。

 

バッハ会長「東京に恋する」選手村も景観も高評価 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

晴海埠頭、目の前にはレインボーブリッジ。「真っ正面に見えて素晴らしい。夜、疲れた時に見たら恋に落ちるだろう。東京に恋するだろう」と笑顔で持ち上げた。

と、個人的には寒々しいコメントに聞こえた。

 

バッハIOC会長も苛立ち…広がる東京五輪懐疑論、日本全体を覆う“もうどうでもいい感”

『一部の観光、宿泊業者からは「事実上、東京五輪は失敗に終わった。もう、好きにすればいい」と冷めた声が聞かれる。』

経済産業省の関係者は「東京五輪開催は日本経済立て直しの切り札です。もちろん、そのためには無観客では意味がありません』

『アスリートの皆さんには頑張ってほしいとは思いますが、五輪で我々が豊かになる未来は描けません。どんなに政府や組織委が旗を振っても、国民の全体が五輪で一つになることはないと思いますよ』

サイゾー系のメディア。

 

前の東京オリンピックは1964年で、高度経済成長期の勢いを世界に見せつける、といった意味合いもあって「伝説」とも言える大会だった、たぶん。首都高とか東海道新幹線もオリンピックに合わせて作られて、今でも原宿にある代々木体育館のような建築でも世界にアピールする機会となったと。

つまり、インフラ投資として大きなきっかけになったと。闇市が一掃されたりもあったとか。

 

基本的には「大運動会」なわけだが、商業イベントでもあり、国VS国の代理戦争という側面もあるわけだが、そこで「アスリートファースト」という言葉が出てきた。

「日の丸を背負って」戦うとかではなくて、選手本人が本人のために競技をする、というところか。しかしそうなると、国VS国という側面が薄くなってくる。応援する側も冷めちゃわないか?

 

オリンピックの金メダルは、そのスポーツで世界一、ということになるのだが、だから尊敬されたり、「凄い」と思われたりしてきたわけだが、そういった権威性に対する嫌悪感・猜疑心というのが強まっているようにも感じる。アメリカ民主党的なキレイごとに対する警戒があるわけだ。

 

「大坂なおみのマスク」に日本の多くの 選手が沈黙。高橋美穂「残念です」(webスポルティーバ) - Yahoo!ニュース

 

「大坂さんのことをどう思うかと聞かれて、トップアスリートならば、言葉がないのではなくて、誰もが真剣に考えています。なぜならばオリンピアンならば、我々がスポーツをする意味、それは人権の問題の解決に向かうことだとしっかりと学んでいるからです。

私が現役の頃にはなかったのですが、現在JOC主催でオリンピックの歴史や精神についての勉強会が行なわれています。午前中はオリンピアン精神について、それこそ古代の休戦協定の頃から学びます。OBやOGも積極的に参加しています。

とオリンピックのイデオロギーがあると。果たしてスポーツが「人権の問題の解決に向かう」のかは謎だが、LGBTまわりはずいぶん変わった。

 

前回のリオで大量の選手がカミングアウトして、それでオリンピック的にはLGBTまわりに配慮しなければならなくなったと。「しなければならなくなった」なんて言い方は不適切か? わからん。そのへん、オリンピック否定派であっても恩恵受けているんじゃないかと。

・タバコまわり

性風俗店まわり(石原都知事時代に歌舞伎町浄化作戦とかやったのは、五輪招致のため)

・ホテル、民泊まわり

LGBTまわり

このへんはオリンピックに付随して、この10年くらいの日本(特に東京)の変化してきたポイントか。

 

五輪パラ延期 スポンサー企業の1割「メリット得られない」 | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース

来年の東京オリンピックパラリンピックについて、NHKが国内のスポンサー企業にアンケート調査を行い、大会に期待していたメリットが得られそうか尋ねたところ、1割が「得られない」と回答し、「わからない」と答えた企業も6割に上りました。

「得られない」と回答した企業は主な理由として広告などのプロモーション機会の減少や、新型コロナの感染拡大を懸念する国内世論などを挙げていて、新型コロナウイルスの影響で業績が悪化する企業もある中、スポンサーにとって当初期待していた東京大会開催のメリットが見えにくくなっている現状が浮かび上がりました。

 

要するにパナソニックみたいな家電メーカーは、オリンピックで高いテレビが売れることを望むわけだが、うーん、どうなるんだ?

 

***

まとめると

・オリンピックの権威性が薄らいでいる。

・そもそもやる必要がない、と嫌いな人は前からいたが、コロナで「イベント」に対する批判的な姿勢は強まっている。

・とはいえ、今11月半ばだが7月半ばまで8カ月。じゃあ4か月後、3月ごろは世論はどんな雰囲気かというとわからん。みんな移り気なので、無邪気に「楽しみだ~」と載せられてるかもしれない。

・今の「第三波」はどうなるかわからんが、たぶんワクチンは来年前半にある程度は広まる。そうなれば世論は変わる、たぶん。

・欧州のダメージが大きいので、アジア(日中韓ASEAN+中東)あたりがメインで、インドはどうなる? あと南米とか? まあ、祝祭感は薄い大会(運動会)になるだろうかたぶん。

 

といったところが現時点での予想と予測。