ストゼロ、第四のビール vs クラフトビール、日本酒(特定名称酒)

なんとなくここ数日考えたことのまとめ。

日本全体で言えば、酒はあまり飲まれなくなってきているとか。世界的な傾向だとも。
とはいえ、さっきコンビニで「dancyu」を立ち読みしたが日本酒特集をやっていたし、居酒屋なりレストランなりで皆酒を頼む状況は続いている。見えないとこで量は減っているにしろ。

ビールは減少ぎみ。ビール類も同じ。でもシェアは一番大きい。
ワインは増加中。
ウイスキーはまあ横ばいくらいなのかな。原酒不足のニュースは聞くにしろ。
日本酒は、全体としては減少。でも特定名称酒は増えていると。

同じことはクラフトビールも言えて、4%とかそれくらいは2018年から2019年で出荷量も増えたとか。エチゴ、常陸野ネスト、ベアレン、伊勢角あたりがトップみたい。

とはいえ、世の中で酒として流行っているのはストゼロに、本麒麟に、あとはレモンサワーだと。ちゃんとマス相手の商品として、誰でも手にとって、それで日常的に口にするものとしてあると。

クラフトビール特定名称酒には、それがない。

https://www.google.com/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPL4N23V275

「しかし、クラフトビールは高い。

「ワインも昔は、ボトル販売で高かった。それがグラスワインになって手軽に飲めるようになった。クラフトビールも1杯当たりの容量をコントロールすることでハードルを下げたい」」

と、キリンの社長。じゃなくて部長か。

「国内市場の特徴。

「一部のクラフトビールが好きな若者は、すごくお金を使っている。消費の二極化はビールでも起こっている」」

「「頑張ったときに飲むといった、エビスなどプレミアムビールに近い飲まれ方をしている。平日は第3のビールや新ジャンル、週末はビールという人が多い」

──市場拡大のために何をすべきか。

「家飲みにつなげる導線を作っていかないといけない。やはり家で飲む人を増やしていかないと、市場は爆発的には広がっていかない」」

とはサッポロ。要は、ビールの中のサブカルチャーとして成立しているというところか。あるいはサブカテゴリー。

金のある独身貴族なんかが毎日クラフトビールを飲むが、ビール好きの庶民は普段は130円くらいの第四のビールで、たまに280円の青鬼とか?

日本酒の、特定名称酒も同じなのだろうと。好きな人は好きで毎日飲むと。金があるならね。
ない人は、普段は普通酒で、ときどき特定名称酒? なのかしら。他の酒飲むのかな。

そして、レモンサワーとか、まあストロングゼロもレモンサワーだが、だいたい誰でも飲めるしどこでも売ってるので、便利だし、飲みやすい。酒飲みというのは、質もいくらかこだわるにしても、やっぱり量も求めるものだと。酔うために飲むのだ。

「酔うための酒」ではなくて「味わうための酒」といったイデオロギーはちょくちょく聞く。

https://1711.jp/
ここの酒買ったときも、ラベル裏にそんなこと書いてあって、飲まずに捨てたっけ。いや、人にあげたのか。

まあ、メーカー側にはアル中患者を産み出している責任があるわけで、方便として使うのもわかる。しかしねえ、

クラフトビールも1杯当たりの容量をコントロールすることでハードルを下げたい」」

って、酒飲みを馬鹿にしてるのかと。コントロールじゃなくて、減らす、だろ。要はクラフトビールは高くて酔うまで結構な金を出さないといけないと。

コスパ重視ならレモンサワーやわ。

そして、特定名称酒にしろクラフトビールにしろ、物語消費、記号消費でしかなくて、微妙な差異をあれこれするという嗜好性の消費でしかない、という諦観もある。しょせんは酒だろと。


以下はめも
http://www.osakemirai.com/archives/29850552.html

https://www.e-hakutsuru.com/s/category/JAN16010

甘めで酸が強めとか。ソーヴィニヨンブランみたいな感じか?そんなものに3~4000円出す価値はあるのかしら。まあ、話題にはなるか。

https://xtrend.nikkei.com/atcl/trn/pickup/15/1008498/101501513/?P=2
ボタニカル日本酒

https://s.tabelog.com/tokyo/A1317/A131706/13226384/

方向性としては嫌いじゃない。どんどん尖ったとこに行けばいいと思う。

https://tanoshiiosake.jp/5689
はしご酒?

http://happyrihito.com/2017/10/19/post-566/
禁酒しようとして、できてない人?

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200203-10013264-tokyocal-life
東カレで日本酒記事。

まあ、もう少し日本酒の勉強はするつもりだけど、なんか日本酒業界は好きになれない。
ワインも勉強しなきゃなー