日本のIT企業はほぼゲーム会社か通販か1

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/101000747/?P=5&ST=smart
「南場:やっぱり世の中や社会に貢献していきたい。新しいテクノロジーを用いて今まで開かなかった扉を開けることで、新しいデライト、喜びを届けていきたいという理念がDeNAにはあります。」

とコンサル出身らしく立派な言葉。これは日経ビジネスのインタビュー。

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDZ08HZP_Y7A200C1TI1000/

ディー・エヌ・エーDeNA)の成長戦略が迷走している。キュレーション(まとめ)サイトや自動運転など新規事業は頓挫や方針転換が続く。8日に発表した2017年3月期の連結営業利益予想は5%増の209億円。任天堂との協業を柱としたゲーム事業に頼る「一本足打法」からの脱却が遠のいている。」

とは日経の記事。

「「インターネットの力で既存の巨大産業を変革する」。モバイルゲームの浮き沈みの激しさを知った守安社長はこう宣言し、新規事業創出に突き進んだ。遺伝子検査、キュレーション、自動運転――。ここ2~3年で華々しくデビューした新規事業はいずれも順風満帆とは言い難い。自動運転事業は15年に組んだZMPと縁を切り、新たに日産自動車をパートナーに選んだ。実証実験などに資金と時間をかけたが結果を出せず、一から仕切り直しとなる。」
要はゲーム以外稼げていない、

「「DeNAはインターネットカンパニーだ」。守安社長は会見で新たな収益の柱を育てる方針を改めて表明した。」

http://gamebiz.jp/?p=190928

まあ、売上の8,9割、営業利益の9割はゲーム事業だと。何がインターネットカンパニーだ。
多事業展開ならDMMのほうがうまくいってるがあっちは非上場でエロがメインだし、うーん。

http://gyokai-search.com/4-net-uriage.htm

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/072600312/072700001/?ST=spleaf

サイバーエージェントミクシィあたりのゲーム事業の比率、ラインも半分くらいゲームでというところなど書いてく予定。2に続く
続く