#ワークマン女子めも~Twitterと現実と

トラック運転手だった女性が「#ワークマン女子」に感じた強烈な違和感(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

急成長するワークマンが、女性をターゲットにした新規店「#ワークマン女子」を、横浜市の商業施設にオープンさせた。元トラックドライバーのライター、橋本愛喜氏は「『職人の味方』はどこに向かっているのか。長年の愛用者だった身として違和感しかない」という――。」

 

さっそく多くのメディアに取り上げられ話題性も十分なのだが、元ブルーカラーでワークマン愛用者だった身として単刀直入に言うと、今回の「#ワークマン女子」には共感が持てない。」

源流が「働く人」である以上、安易に流行りのハッシュタグを付けたり、ジェンダーでの住み分けを図ったりするのは、やはりやめたほうがいいと個人的には感じる。とりわけ、長年「職人の味方」としてやってきたワークマンにとっては、「女子」との関連付けは慎重にすべきだ。」

 

とかなんとか。

 

ユニクロ超えに着々「#ワークマン女子」の想定を越える大反響(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

 

そして、多くのアパレル店が閉店に追い込まれる中、ワークマンが横浜の桜木町駅前に女性向けの商品構成比率を高めた「#ワークマン女子」を10月16日にオープンさせた。  「想定を超える反響です」  そう話すのは広報部・部長の林知幸さん。新店オープンなどのプレス発表で、取材に来るメディアの数は通常であれば30社前後という。しかし、今回の「#ワークマン女子」は2日間で約60社のメディアが駆けつけた。密を避けるために、メディア取材は2時間の制限が設けられるほどの盛況ぶりだった。」

 

もともと「ワークマン女子」という言葉は、ワークマンのウエアを着た女性がSNSに投稿する際のキーワードのひとつだった。実際、インスタグラムで「ワークマン女子」と検索すると、10月15日現在で投稿数は1万4000を超える。

 

そしてオープンして数日たって平日でも2時間待ちだとか。

 

まあ最初のライターの方の考えは間違いとは言わないのだが、こういうのはTwitterでは支持される。でもインスタグラムとか別のSNSではまた違ってくるのだろう。ヤフコメも同じ。

あと思うのは、ヤフーニュースもちょっと左に最近寄せすぎのような。Twitterとたぶん親和性が高い。

 

なのであまりTwitterやヤフーニュースばかり見ていると、考えが偏ってしまうんじゃないかと。つまり、

「「#ワークマン女子」って女子って使うの今どきね、」

 

みたいな意見はTwitterだと大勢を占めても、現実には機能性の高い安い服を求めて並ぶわけだ。ワークマン女子が駄目なら、ワークマン女が良かったのだろうか? 英語にして「work man girl」って確かに意味不明だが。

テレビめも

ure.pia.co.jp

 

1050万台と予測

 

しかし、2020年1-9月で3,814,000台だとか。年間で500万台くらいだろうね

https://www.jeita.or.jp/japanese/stat/shipment/2020/index2.htm

 

2010年に年間出荷台数2519万台のピーク」

からの

15年は512万台と低迷

だが、増えていくと予測。2020年には1050万台。

根拠とするのが、ピークだった2010年を基点にして、ユーザーのテレビの買替えサイクルの8年~10年を迎えるのが、2018年~2020年だからだ。」

 

つまり、買替えが起きなかったわけだ。

 

ついでに4Kまわりも調べるなら、

JEITAでは薄型テレビ全体に占める4Kテレビの構成比も予測。現状は1割を超えたに過ぎない4Kテレビの構成比は、2020年には740万台と7割以上を占めるとの見通しを示した。

というのが2016年の見通しだが、

 

やはりテレビは売れていた、新4K/8K衛星放送の機器が500万台を突破 - 週刊アスキー

 

内訳は、新チューナー内蔵テレビが340万5000台、外付け新チューナーが25万台、新チューナー内蔵録画機が53万1000台、CATVで受信する新チューナー内蔵セットトップボックスが、98万1000台となっている。」

となっている。740万台の想定が340万台だ。

 

 

買い替え需要がなかった、買い替えが起きなかったということは、つまりテレビなしが増えて行ってるということなのだろう。自室に1台、リビングに1台、といった構成から自室のテレビは買い替えなしで破棄とか。

スウェーデンのレイプ罪メモ

https://www.loc.gov/law/foreign-news/article/sweden-supreme-court-defines-negligent-rape/

 

(2019年7月17日)2019年7月11日、スウェーデン最高裁判所は、国の修正されたレイプ法に関して最初の判決を下し、被告は女性が自由に参加していたかどうかを確信していないため、女性との性交を怠っていたと認定しました。(ヘグスタDomstolen [最高裁判所]、ケース番号B 1200-19(2019年7月11日))。」

 

男性は、以前ソーシャルメディア経由でのみ通信していた女性の家で夜を過ごしました。彼らは同じベッドで眠り、夜間、彼は女性と性交を行い、「指を[犠牲者]の膣に挿入した」。(ケースNo. B 1200-19、4項。)プロセス全体を通して、女性は受動的であり、行為に参加したいという印象を与えませんでした。(Id。paras。10–11)」

 

裁判所は、過失によるレイプの刑罰は8か月の懲役(同上50段落)に等しいと認定しました。これは、児童のレイプおよび性的暴行を含む他の行為の判決に追加されました。裁判所は刑期を1年短縮し、したがって、男性は合計2年3か月の禁固刑を言い渡されました。(同上、53項)」

 

というか家に泊めるな、という風に感じるのだけど。

 

perma.cc

 

スウェーデン最高裁のPDF

 

50. Den oaktsamma våldtäkt som S-EB har gjort sig skyldig till har ett
straffvärde som motsvarar fängelse i åtta månader.

 

S-EBが犯した過失レイプには8か月の懲役に相当するペナルティ

 

とのこと。

 

Straffet för oaktsam våldtäkt är fängelse i högst fyra år. Frågan är då
vilket straffvärde det aktuella brottet har.

 

過失レイプに対する罰則は、最長4年間の懲役です。

 

Med utgångspunkten att det är åklagaren som har bevisbördan i brottmål blir det åklagarens uppgift att bevisa att deltagandet inte har varit frivilligt. Vid passivitet innebär det att åklagaren ska visa att passiviteten inte
inneburit att målsäganden gett uttryck för sitt samtycke.

 

刑事事件で立証責任を負っているのは検察官であり、参加が自発的でないことを証明するのが検察官の仕事となる。不作為の場合、これは検察官が不作為ではないことを示さなければならないことを意味します
原告が同意を表明したことを意味しました。

 

8. Genom målsägandens och S-EBs samstämmiga uppgifter är följande
utrett. De hade haft kontakt med varandra på sociala medier under en ganska
lång tid. De hade talat om allt möjligt, bl.a. hade S-EB föreslagit att de skulle
ha sex. Målsäganden skrev till S-EB, som bodde på en annan ort än hon
gjorde, att han kunde få träffa henne och sova över i hennes lägenhet. De hade
inte träffats tidigare. Målsäganden skrev till honom att hon inte ville ha sex
och han svarade ”ok” eller något liknande. Han kom dit ungefär klockan ett på
natten. Hon hade strax innan skrivit att dörren var öppen och att det bara var
att gå in i bostaden. Målsäganden låg i sängen under ett täcke när han kom dit.
Hon hade trosor på sig. Han klädde av sig allt utom kalsongerna och la sig i
sängen; de hade var sitt täcke. S-EB sov kvar hos målsäganden och de skildes
åt nästa förmiddag.

ここがよくわからんが、要はSNSで知り合って、夜中の1時に女のほうが男を家に呼んで、で過失強姦だとか? ただ、それまでにメールで「セックスしたくない」と女のほうは送っていたとかか。

 

ただ、原告は未成年。なのでそこも加味されたのか。

 

>原告は、当時14歳9ヶ月でした。

https://lagen.nu/dom/nja/2019s668

 

あとは人身売買関係? 

スヴェア控訴裁判所は最近、過失レイプの罪で有罪判決を下した。その場合、人身売買された女性からセックスを買ったのは男性だった。控訴裁判所は、女性が自発的に参加せずに性交を行っているリスクを認識したため、男性は非常に過失であったと見なした。

Nya avgöranden om oaktsam våldtäkt – Ahlgrens Advokatbyrå

もろもろ女関係めも、キャバクラ他

パブリックスタンド恵比寿
https://www.motesetu.com/31188/

人気の出会いスポット?

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200222-00213241-hbolz-soci&p=2

「出会い系飲食店ではその日その時によって出会える異性が違う。ざっくり分けるとバータイプには夜遊び好きな人たちが集まりやすく、相席タイプには少々クセがある恋活難民たちが集まりやすい。特に混むのはやっぱり金土だ。その時の自信の恋活への姿勢によって行く場所を変えればオーケーだ。」


バータイプはより低価格化していくのに対し、相席タイプはむしろ客単価の高い店舗がどんどん増えている。よりラグジュアリーな空間にこだわった『FIX LOUNGE』や、おひとりさま同士をマッチングする『SINGLE』など、客単価が上がっても、満足度の高いサービスを提供するものも数を増やしている。バータイプは客単価を下げる代わりに回転率をアゲている感じ

https://poverty-japan.net/kyabajou-minatokujoshi/

「結局キャバ嬢にも港区女子にも投資価値がないということなのだろう。有能で裕福な人ほど、価値あることにはお金を使うが、無駄なことは嫌う。」


「CtoCの強みは、今まで会社などが仲介していたビジネスを中抜きし、個人間の取引とすることで利用者コストを下げることにある。女性との出会いや飲み会もその対象となり、出会い系のアプリやギャラ飲みアプリが流行っているのだ。

https://www.byosoku100.com/entry/2019/01/08/205839
キャバクラに300万?

ウォーホール ポスターめも

https://ec.tagboat.com/eccube_jp/html/products/detail.php?product_id=30138

シルクスクリーン8万? サイズ90四方

http://www.westart.jp/html/flowers.shtml
ポスター

https://www.oida-art.com/archives/works/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%AB_flowers-%EF%BC%8373_11067

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E4%BB%98%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E4%BB%95%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%AB-Flowers-1970/dp/B07SN448PX/ref=mp_s_a_1_14?keywords=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%AB&qid=1584069843&sr=8-14

これはちっちゃい

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3-%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%AB-Flowers%E3%80%81-purple%E3%80%81-yellow%E3%80%81/dp/B007VYB4TE/ref=pd_aw_sbs_21_14?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B007VYB4TE&pd_rd_r=7d5f2b36-37b4-418b-ab07-804f35a353c4&pd_rd_w=6YATx&pd_rd_wg=JOo9B&pf_rd_p=695c5733-4a58-4cf7-b742-a4d5c477c68f&pf_rd_r=10BQ9C3AS2CEK067P8C1&psc=1&refRID=CD8W17CAAM2DDC866RGY

ホワイトボード

1000円くらいなら。または、ホワイトボードのシートってのもあり

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%AB-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%E4%BB%98-VWB078-L%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA/dp/B07C5ZFK7B?th=1&psc=1

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89+%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88/

https://walking-elephant.blogspot.com/2019/03/blog-post.html?m=1

https://www.amazon.co.jp/%E6%AC%A7%E6%96%87%E5%8D%B0%E5%88%B7-%E7%B4%99%E8%A3%BD%E8%96%84%E5%9E%8B%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E4%B8%A1%E9%9D%A2%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-A4%E5%88%A4%EF%BC%88%E7%99%BD%E5%9C%B010-%E6%9E%9A%E5%85%A5%E3%82%8A%EF%BC%89UBNGWA4W10/dp/B07BW9TBS8/ref=mp_s_a_1_1_sspa?camp=247&creative=1211&keywords=%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%892&linkCode=ur2&linkId=7548dcbdf19012a573e30d508eb40f22&qid=1583146290&sr=8-1-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUEyQ1pBS1JEOVVKRUlVJmVuY3J5cHRlZElkPUEwODkwMzE5MUZUVTlIUExaVUZNRiZlbmNyeXB0ZWRBZElkPUFIQUE3M1FOUVFSQzYmd2lkZ2V0TmFtZT1zcF9waG9uZV9zZWFyY2hfYXRmJmFjdGlvbj1jbGlja1JlZGlyZWN0JmRvTm90TG9nQ2xpY2s9dHJ1ZQ==

ノンアル界隈メモ

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200226-00229838-diamond-soci&p=3

「少々古いデータですが、1989年~2009年までの飲酒代の動きを収入階級ごとに見ると、最も所得の高い層では1万744円から9802円と、1万円前後で推移。一方、最も所得の低い層では、3301円から1504円へと減っています」

 外で飲むためのお小遣いが1カ月1500円ということは、飲み会に参加するのはせいぜい2~3カ月に1回ということになる。家飲み派が増えたのは、飲酒運転の取り締まりが厳しくなったことが最大の要因だが、所得減の影響も否めない。」

と、ストゼロ界隈。RTDは10年で2倍とも言われるが、飲み会離れは進んでると。


2000年と2010年のJGSS調査データ(日本版総合的社会調査:全国20~80代の男女が対象)を比較すると、男性・年収650万円以上の層では非飲酒者率の変化はほとんどありません。

 一方で、非飲酒者は所得が低くなるほど増えており、男性・年収100万~250万円の層で12%増、同・年収100万円未満では14%増に達しています。同調査によれば、年収250万円未満の低所得者、無所得者が、男性全体のうち16%(2000年)から32%(2010年)に増えていることを考え合わせると、『社会の貧困化により、お酒を飲まない男性が増えた』といえそうです」

金がなくて酒を飲まないと。ただ、金がある層はストレス解消なのか、社交のためなのか飲むと。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200224-00011327-besttimes-soci
嫌煙から嫌酒の時代になるとか。


金がなくて飲まないのではなく、あえて飲まないという積極的な傾向もあるとか。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200225-00000001-mynavin-sci

アメリカのビール離れの記事

「Budweiserの新製品だから、ご存知ない方は「すごくドライなビールかな」と思うかもしれない。だが、ビールではない。ハード・セルツァーと呼ばれるフレイバー付きのアルコール入りセルツァー (炭酸水)だ。」

要はチューハイだ。最近のチューハイは、焼酎じゃなくてウォッカだったりするしね。

「若い世代に広がる「Sober Curious」は断酒ではないし、お酒が嫌いだったり、飲酒を否定しているわけでもない。飲みすぎて体調を崩したり、または生活が乱れたり、酔ってハメを外した姿をSNSでシェアされるかもしれないお酒のデメリットを冷静に受け止めてお酒との距離を置き始めている。だから、友達や家族と楽しい時間を過ごせたり、料理との相性など、お酒のメリットは認めている。」

ソバーキュリアス? バー?

https://www.bbc.com/worklife/article/20190510-can-you-have-any-fun-at-a-bar-with-no-booze

ロンドンやニューヨークには、ちゃんとノンアル専門の「バー」があるとか。バーやパブの社交場としての機能は残しつつ、酒は出さないと。

https://aissy.co.jp/ajihakase/blog/archives/17742

モクテル? モックのカクテルとか

https://mobile.twitter.com/roppongi_xl_bar?lang=ja

https://foodplace.jp/la-la-land/

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO52561560V21C19A1000000/

https://www.buzzfeed.com/jp/ainamaruyama/nonalstand-non

日本でもノンアル専門バーや、モクテルを出すとこはあるとか。

https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=63562&pno=2&more=1?site=nli

「20~30歳代の若い年代に注目すると、男性の飲酒習慣率は半分程度に低下している。また、もともと特に飲酒習慣率の低い20歳代の女性では、2017年ではわずか3%となっている。」

うーん、良い傾向なのか違うのかわからん。

https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/00881/

ノンアルビール

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jbrewsocjapan1915/71/3/71_3_141/_article/-char/ja/

苦みについて

なんとなくまとめるなら、アルコール依存症など、アルコールの弊害というのが広く知られるようになってきたと。いや、もしかしたら昔から知られていたが、よりそれがリスキーだと感じられるようになってきたと。
人権意識の向上というのはどこの先進国でもあるだろうが、それと健康志向は似たものだろう。人権の究極的なものは生存権で、殺されないこと。あとは財産権とか、プライバシー権とか続くが、アルコールの益よりも健康、つまり生命(生存権)への害が大きく感じられるようになってきたと。社会通年として。

とほいえ俺は今後も飲むよー 社交のツールとして酒は使えるし、自分自身のストレス解消なり楽しみとしても捨てられないね。